Instagram

入れ歯・ブリッジ

歯を失っても
噛める感覚を取り戻す

入れ歯・ブリッジ

虫歯や歯周病などの疾患や、ケガや事故などで歯を失ったときには、できるだけ放置せずに早めに対処することをおすすめします。
歯がないまま放置すると、食事や発音がしにくいばかりでなく、空いたスペースに隣の歯が寄ってくるので、かみ合わせや歯並びが乱れます。また、刺激を受けなくなった顎の骨は少しずつ痩せていきます。当院は歯を失ったときの対処方法を多数用意していますので、まずはお気軽にご相談ください。

もし歯を失ってしまったら

もしも、虫歯、歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合、大きく分けると入れ歯(義歯)、ブリッジ、インプラントの3種類です。それぞれメリットデメリットがある為、まずはその特徴を抑えておきましょう。

  • インプラント

    歯を失った箇所に人工歯根(インプラント体)と人工歯を埋め込む治療です。機能性と審美性を天然歯に近づけることができます。1箇所単位で埋入できるので他の歯にダメージが蓄積しないのもメリットです。

    インプラント

  • 入れ歯

    「入れ歯が外れやすいので調整してほしい」「金属アレルギーの心配がない入れ歯を入れたい」など患者様一人ひとりの状況にあわせて、審美面や機能面を重視した入れ歯作製を行うことも可能です。

    入れ歯

  • ブリッジ

    1本から数本の歯を欠損した場合に提案される治療法です。隣り合う歯に橋をかけるように装着することから「ブリッジ」と呼ばれています。ほぼ天然歯に近い見た目、噛み心地が期待できます。

    ブリッジ

歯の移植にも対応しています

歯を失った際、主に親知らずなどの歯並びに影響のないドナー歯を利用して、歯の移植も行っています。歯の移植は自身の歯を使うため、親和性も高い方法です。
ご希望される方はお口の状態を確認させていただきますので、お申し出ください。

歯の移植

入れ歯について

人工歯と人工歯肉、留め具(クラスプ)などで構成される、歯を補う補綴装置です。
歯が一本でもあれば、歯に留め具(クラスプ)を引っ掛けることで使用できる入れ歯 (部分入れ歯)を、歯が一本も無ければ、歯茎にぴったり合うような人工の歯肉を作ることで、入れ歯(総入れ歯)を吸着させます。
複数の歯が抜けている場合、抜けた歯の場所や、上下の噛み合わせによってデザイン(金属部分の形や大きさ)は様々です。また自費診療であれば使用できる素材の幅も大きく広がります。

当院で提供している入れ歯(義歯)の種類

レジン床義歯(保険診療の入れ歯)

レジン床義歯健康保険が適用できるので、少ない費用負担で入手できる入れ歯です。レジンと呼ばれるプラスチックを主原料として作製します。できるだけフィット感が高いように作製しますが、素材の特性上ある程度の厚みを必要とするので、慣れるまでは装着時に違和感があるでしょう。

Merit

  • 保険適用で作製できるので、比較的安価に入手できます
  • 自費診療の入れ歯より早く完成します
  • 破損時にも修理がしやすいメリットがあります

Demerit

  • 素材の特性上、厚みが無いと強度が維持できないので、装着時に違和感はあります
  • 熱が伝わりにくい素材なので、飲食物の温度を感じにくいでしょう
  • 強度や耐久性は高いとは言えないので、破損のリスクがありますし、年数と共に劣化も起こります

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは自費診療の部分入れ歯です。保険診療の部分入れ歯のように金属の留め具(クラスプ)を使用しないので、見た目が自然です。
また、ずれたり外れたりすることが少ない点でも優れています。

治療期間
1か月
治療回数
4回以上

Merit

  • 金属の留め具(クラスプ)を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません
  • 留め具がないため、自然な口もとに仕上がります
  • 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できます

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります
  • 特殊な素材で作製するので、破損した際、次の装置が出来上がるまでお時間をいただく場合があります
  • 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけません

金属床

口蓋部や口底部に金属を使用した入れ歯です。強度を維持しやすいのでプラスチックを使った入れ歯よりも薄く作ることが可能で、装着時の違和感が少ない特徴があります。また、熱が伝わりやすいので、飲食物の暖かさや冷たさを感じながら食事ができることも金属床の利点です。総入れ歯、部分入れ歯の両方に対応できます。

治療期間
1か月
治療回数
4回以上

Merit

  • 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できます
  • 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛めます
  • 金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになります

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 金属アレルギーをお持ちの患者様は使用できない可能性があります
  • 素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合があります

インプラントオーバーデンチャー

顎の骨に埋入した複数のインプラントで支えることを特徴とする入れ歯です。歯ぐきの粘膜部に吸着するタイプの入れ歯に比べて、ずれたり外れたりする不快感がありません。またインプラントが顎の力を仲介するので、しっかり噛んで食事をすることができます。インプラントは固定式ですが、入れ歯は脱着できるので清掃が容易です。

治療期間
3か月~4か月
治療回数
4回以上

Merit

  • 入れ歯を金具や磁石で支える構造なので、「しっかり安定する」、「食べ物をよく噛めるようになる」、といった効果が期待できます。
  • 入れ歯を固定させるためのインプラントが、比較的少なくて済む(2~4本)ことから、患者様の治療費を抑えられる可能性があります。
  • 入れ歯部分が取り外せるので、患者様ご自身で簡単にセルフケアを行うことができます

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 手術が必要なので、患者様の体力に負担をかける可能性があります。
  • インプラント手術と入れ歯の製作が必要になるので、治療が長期に渡るケースがあります
  • インプラントと入れ歯、どちらかに不具合が生じると咀嚼や会話がしづらくなる可能性があります

ブリッジについて

ブリッジは、抜けた歯に隣接する歯を削って、人工の歯を含めたひとかたまりの被せ物にする治療法です。基本的には2本の歯を削って人工の歯を橋渡しにする為、ブリッジ(Bridge: 橋)と呼ばれます。
抜けた歯の本数と支えとなる歯の歯周病の状態によってはブリッジの大きさ(橋渡しする長さ)は異なります。
ブリッジは着脱する必要がない反面、歯を削る量が多いという特徴があります。

Merit

  • 歯と歯の間に挟み込む方式のため、入れ歯よりも安定性が良いとされています
  • 外して手入れする必要がありません

Demerit

  • 自費診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • 隣り合う健康な歯を大きく削らないといけない
  • 固定型のため、隙間から虫歯進行した際に外さなければならない

歯を失った際の治療法の比較

歯を失った場合の対処方法として、当院はインプラント、入れ歯、ブリッジの3種類を扱っています。それぞれにメリット・デメリットがあるので、「どれにしたらよいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。そのような場合のために、下記の表にて3つの治療を比較します。また、わからない点はお気軽にお尋ねください。

インプラント 入れ歯 ブリッジ
特徴 チタン合金製のインプラント体を顎の骨に埋め込んで、セラミックなどの人工歯を装着する治療方法です。独立した存在なので周囲の歯に負担をかけませんし、固定式なので天然歯のように使用でき、しっかり噛めるなどメリットが豊富です。 少数の歯であれば部分入れ歯で対応できますし、すべての歯を失っても総入れ歯が選択できます。また、保険適用で作れば費用負担を抑えることができますし、こだわりがある方は、自費診療の中からライフスタイルに合うものを選択可能です。 補いたい歯の両隣を台として被せ物を作製し、歯がない部分は橋桁のように歯肉に接しない方法です。保険適用で作れば費用負担を抑えることができますし、美観を求める方は自費診療でセラミックなどを選択することができます。
周囲の歯を削る量 ありません 部分入れ歯の場合は左右の歯に引っ掛けるため、少し歯を削る必要がある ブリッジの型に収めるため、大きく削る必要があります
異物感 ほぼありません 大きい 少ない
噛みやすさ 自分の歯のように噛める感覚がある 自費・保険により異なるが、安定性が乏しいものもある 固定型なので、入れ歯よりは安定性がある
審美性 セラミックの補綴物と合わせるため、自然な仕上がりになる 入れ歯だと気づかれやすい インプラントに比べるとやや落ちる
侵襲 大きい 少ない 少ない
付け外し 不可 可能 不可
メインテナンス方法 ブラッシングなど通常の歯を同じ 取り外して専用の薬剤で清掃する、水中保管 ブラッシングなど通常の歯を同じ
治療期間 比較的長い 短い 短い

繰り返しになりますが、どの治療もメリットとデメリットがありますので、よく相談して御自分に合った補綴治療を選択して頂ければ幸いです。

より安定した噛み心地が欲しい方へ

入れ歯やブリッジはどうしても安定性の面で不安・・・・というお悩みからインプラントへ変えたいという方も増えています。
また、「ブリッジの中の歯が虫歯になったから、インプラントに変えたい」という治療のタイミングで変えたいという方や、「銀色の入れ歯は見た目が気になるから、インプラントにしたい」という審美的な観点からも変えたいという方もいらっしゃいます。
インプラントに変えたいという方はまずお口の状態を確認する必要がありますので、当院スタッフまでお声がけください。

インプラント

費用について

入れ歯

ノンクラスプデンチャー ¥165,000
金属床 ¥385,000
インプラントオーバーデンチャー ¥1,100,000~¥1,320,000