Instagram

滅菌・消毒へのこだわり

皆様に当たり前で
安心の歯科治療を提供

滅菌・消毒へのこだわり

患者様にとっての治療に集中していただくために、私たちは精度の高い治療装置、治療器具への滅菌・消毒を行うことに徹底し安全な治療環境づくりを行っています。
それを実現するための設備をご紹介していきます。

滅菌・消毒にこだわる理由

みなさまは2014年の読売新聞で下記の様なニュースが話題になったのをご存知でしょうか?

この時はエアタービンという歯を切削する器具が取り上げられておりましたが、先日(2017年7月)も同じ様に器具を滅菌していないことがテレビで取り上げられて話題となりました。つまり3年経っても同じようなことが問題になっていることが分かります。
世間が話題にしているこの、「滅菌」はたまた「消毒」というのは一体何を意味しているのでしょうか?単に、汚い、不潔、と言った内容では済まないこれらの問題を、少し噛み砕いて御説明致します。
まず、消毒と滅菌は以下の様な定義になります。

滅菌・消毒の定義

消毒:病原微生物を死滅または除去させて感染の危険をなくすこと

滅菌:病原体・非病原体を問わずすべての微生物の死滅、または除去すること

似たような言葉ですが、消毒が病原性微生物を対象にしているのに対し、滅菌は全ての微生物を対象にしているので、滅菌の方がより対象範囲が広いことが分かります。
では、滅菌を行う1番の目的はなんでしょうか?
それは感染の予防です。
それは虫歯菌や歯周病菌の感染だけでなく、肝炎やAIDSなどの全身疾患にも関わるような感染です。
これらの細菌からの感染予防を考える上で大切なのは、感染経路を理解して遮断することです。そして私たちが力を注いでいる器具の滅菌というのは、患者様から患者様、もしくは歯科医師から患者様への経路を遮断することを目的としているのです。

歯科医師の感染遮断の例

診療中のマスク・グローブ着用の徹底
電話応対ではグローブを外す

まず歯科医師も、治療のさなかであろうと、グローブを外してから他の物(この場合は電話機)に触れることで病原菌が電話機に移ってしまうことを回避するよう働きかけます。

歯科医院スタッフの感染遮断の例

病原菌でいっぱいの治療器具を回収
カルテの入力時はグローブを外す

歯科衛生士などのスタッフも同様です。病原菌が含まれる血液などが付いた治療器具に触れた後そのグローブでカルテなどの入力をしない(PCなどの共有物)に触れないことで、感染遮断を図るよう心がけます。

これらのことを踏まえると、滅菌に力を注ぐことは、悩みを抱えた患者に無駄な心配や問題を起こさない為のマナーでもあり、大前提でもあり、私たち医療従事者が守るべきルールであることが分かります。

当院の滅菌・消毒設備

口腔外バキューム

歯科の治療はお口を開けて行うので、歯を削ったときの微粉や、飛沫が診療室内に飛散することがあります。それによってお口の中の細菌が院内に舞うリスクがあるので、当院は口腔外バキュームで吸引することで衛生的な治療を行っています。

高圧蒸気滅菌器

高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)は、密閉した庫内で圧力を高め、高温の蒸気で治療器具を滅菌する設備です。圧力を高めると水の沸点は上昇します。例えば、通常の気圧(1気圧)下では100℃で沸騰しますが、2気圧にすれば沸点が121℃まで上がるので、滅菌効果が高まるのです。また、高圧化であれば、複雑な形状の器具の細部まで滅菌作用が行き渡るメリットもあります。

ミーレ

ミーレジェットウォッシャーは医療器具の洗浄に特化した機器で、国際規格であるISO15883に準拠しています。従来の一般的な洗浄機よりもポンプの機能が高く、水圧の変化機能なども備えています。そのため、形状が複雑な治療器具の洗浄も容易に行うことができますし、作業効率向上にも貢献します。

超音波洗浄機

専用の液体に治療器具をひたし、液体内に超音波振動を起こすことで洗浄する設備です。液体内で超音波を発すると、微小な気泡が生まれ、気泡が器具類の周辺ではじけることで汚れを落とすという原理です。汚れが固着している場合は、浸漬洗浄と超音波洗浄を併用することで高い洗浄効果を得られます。

ハンドピース洗浄・注油機

歯を削る治療で使用するハンドピースは、形状が複雑なうえに多数の部品で構成されているので、滅菌洗浄がしにくい特徴を持っています。そのため当院は、ハンドピース洗浄・注油機を導入しています。この設備は、ハンドピースを効果的に洗浄しながら注油もしてくれるという便利なものなので、衛生環境の維持と共に洗浄効率の改善に役立っています。

治療器具の滅菌パック

治療器具を滅菌洗浄したあと、専用の滅菌パックに封入して保管し、治療の直前に開封しています。これによって保管中に雑菌が付着することを防いで、衛生的な状態を維持することが可能です。

ディスポーザブル

当院は、滅菌洗浄ができないマスクや手袋のほか、患者様が使用する紙コップやエプロンなどはディスポーザブル化しています。ディスポーザブルとは、いわゆる「使い捨て」のことです。これによって院内感染のリスクを大きく低減することができます。

当院の新型コロナウイルス感染症対策

  • 入り口での手指消毒

    クリニックの入り口にアルコールを置いていますので、ご来院の際は手指の消毒をお願いします。また、受付にて体温の測定を行っていますのでご協力をお願いします。

  • 共有部分の滅菌消毒

    待合室や受付周辺などの多くの方が直接触れるところは、定期的に除菌や消毒を行っています。また、診療台は患者様が変わるたびに消毒しています。

  • 定期的な空気の入れ替え

    空気の通りのある院内の各所で、定期的に窓開け換気などを行っています。これによって飛沫の拡散ができるので院内感染のリスクを低減することができます。

  • 予約時間の調整

    当院は予約制なので、院内が大きく混み合うことはありません。それでもなお、感染防止のために患者様同士の予約時間の調整も行っています。

  • スタッフのマスク・グローブ着用

    診療に携わる歯科医師やスタッフはマスクとグローブを着用し、患者様が変わるたびに交換しています。また受付の従業員もマスク着用を徹底しています。

  • スタッフの体調管理

    全スタッフが毎朝検温と体調確認の徹底をしていますが、もし発熱や咳などの体調不良があった場合は、その日は出勤しないように取り決めています。

患者様へのお願い

もしも発熱や咳、頭痛などの体調不良がある場合、いったん予約をキャンセルしていただき、体調が回復されてから受診されるようお願いします。
また、院内に入る際には入り口に設置したアルコールでの手指消毒と、体温の測定にご協力ください。37.5℃以上の体温がある場合は、診療を行いませんのでご理解ください。
院内では換気に配慮していますので、暑さや寒さを感じることもあるかと思いますが、ご了承いただけるようお願いいたします。