Instagram

新着情報

ブログ

虫歯はうつる?虫歯になりやすいお子様の特徴

東京都足立区青井、六町、五反野の歯医者、トータル歯科東京青井の理事長 高橋真広です。
今回は、「虫歯はうつる?虫歯になりやすいお子様の特徴」についてお話ししたいと思います。

【目次】

1.虫歯がうつる理由
2.虫歯になりやすいお子様の特徴
3.食習慣と虫歯の関係
4.歯磨きの重要性と仕上げ磨きの役割
5.フロスの役割と使い方
6.まとめ:虫歯予防のためにできること

 

1.虫歯がうつる理由

虫歯は、一般的には「うつる」とは言われていませんが、実は感染する病気の一種です。
特に家庭内での共有や親子間での接触は、虫歯菌の移行を引き起こす可能性があります。
虫歯菌は、唾液を介して他人に移ることができるため、これが「うつる」と言われる所以となります。

                                                    

2.虫歯になりやすい子供の特徴

虫歯になりやすいお子様には共通の特徴がいくつかあります。
以下にその共通する特徴を記載いたします。

  • 甘い食べ物や飲み物を好む
  • 定期的な歯磨き、フロス、仕上げ磨きの習慣が身についていない
  • 家族内に虫歯が多い

 

3.食習慣と虫歯の関係

子どもの食習慣は、虫歯のリスクに直接的に影響を与えます。
特に砂糖を多く含む食品や飲料を頻繁に摂取することは、虫歯になってしまう大きな原因の一つと言われています。
ですので、虫歯を予防するために、親御さんはお子様に健康的でバランスの取れた食事を提供し、食後の歯磨きを心がけるようにしてください。

 

4.歯磨きの重要性と仕上げ磨きの役割

子供の歯磨きは、ただ単に磨かせるだけではなく、仕上げ磨きを行うことが大切です。
仕上げ磨きとは、お子様だけでは届きにくい部分、また磨き残しが多い箇所を親が確実に磨き上げることです。
仕上げ磨きは虫歯のリスクを減らしますので、親御さんはできる限り仕上げ磨きをしてあげてください。

 

5.フロスの役割と使い方

また歯間ブラシやデンタルフロスは、歯ブラシだけでは除去が難しい食べかす、プラークを取り除くのに非常に有効です。
特にお子様に早いうちからフロスの習慣を付けさせることは虫歯予防に有効ですので、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスも使ってあげるようにしてください。

 

6.まとめ:虫歯予防のためにできること

虫歯は予防可能な疾患です。
適切な食習慣の維持、定期的な歯磨き、仕上げ磨きとフロスの使用、そして定期的な歯科検診を行うことで、お子様の虫歯リスクを大幅に減らすことができます。

私たちトータル歯科東京青井では、お子様一人一人に合わせた予防プランをご提供し、健康な歯と口腔環境の維持をサポートしています。
お子様の健康な笑顔のために、何かご不明な点があれば、当院までお気軽にご相談ください。