新着情報
歯科衛生士のたまご
東京都足立区青井、六町、五反野の歯医者、トータル歯科東京青井の理事長 高橋真広です。
今回は、「歯科衛生士のたまご」についてお話をしていきます。
【目次】
1.はじめに
2.歯科衛生士の教育方法
3.歯科衛生士の新人教育の重要性
4.歯科衛生士の実習生の受け入れと医療の発展
5.まとめ
1.はじめに
当院では虫歯になってしまった歯の歯科治療、歯周病になってしまった口腔内の歯周病治療に力を入れているのですが、合わせて、そもそも歯を虫歯にさせない、口腔内を歯周病にさせない『予防』にも力を入れております。
この『予防』の取組みには歯科衛生士の存在、また優れた歯科衛生士の育成が不可欠です。
そこで当院では、新人歯科衛生士の教育に力を入れており、新人衛生士達が専門的な知識と技術を身につけられるよう医院としてバックアップをしております。
2.歯科衛生士の教育方法
まず新人歯科衛生士には先輩歯科衛生士の傍について基本的な臨床技術から始めてもらい、少しずつ患者様の管理や疾病予防の知識を深めていただきます。 歯科衛生士の教育育成は、一対一の先輩衛生士による指導に加え、定期的な勉強会や外部講師による特別講座なども行っています。
3.歯科衛生士の新人教育の重要性
当院の新人教育は、単に技術を教えるだけでなく、患者様に対するコミュニケーション能力やチームで働くための協調性を培うことも含めております。
テクニカルスキルだけでなく、ヒューマンスキルも共に成長させていくことで、全体としての医療サービスの質が向上させていくことができると考えています。
4.歯科衛生士の実習生の受け入れと医療の発展
当院では歯科衛生士学校からの歯科衛生士の実習先となっており、実習生の受け入れも行っております。
実習生を積極的に受け入れることで、実習生達が現場のリアルを学び、また私たちも新しい視点を得ることができるので、非常に有意義な取組みだと考えています。
特に当院は早稲田歯科衛生士学校と連携し、実習生の受け入れをさせて頂いています。
学生さん達は臨床現場での経験を積むことができ、当院も最新の生の情報に触れることができるため、双方にとってメリットがあるように感じています。
当院の歯科衛生士の育成教育は勿論ですが、歯科衛生士学校の実習などにもできる限り協力していくことで、少しでも地域へそしてひいては歯科会全体への社会貢献をできればとも考えています。
5.まとめ
当院では患者様をそもそも虫歯にさせない、歯周病にさせない『予防』に特に力を入れております。
その中で歯科衛生士の質の向上は、予防医療に欠かせません。
当院では、入職してくれた新人歯科衛生士達が最高のスタートを切れるよう医院全体でサポートしています。
また、実習生もできる限り受け入れ、少しでも社会への貢献ができればと考えております。
もし丁寧な指導、また充実した教育環境で仕事がしたい歯科衛生士さんがいらっしゃいましたら、お気軽に当院までご連絡くださいませ。