Instagram

新着情報

ブログ

口呼吸と歯並びについて

東京都足立区青井、五反野の歯医者、トータル歯科東京青井の理事長 高橋真広です。
今回は、「口呼吸と歯並びについて」お話をしていきます。

【目次】
1.口呼吸とは?
2.口呼吸が歯並びに及ぼす影響
3.正しい呼吸法とは?
4.歯並びを改善するためのアドバイス
5.まとめ

 

1.口呼吸とは?

口呼吸とは、鼻を使わずに口から空気を取り込む呼吸方法のことを指します。
一般的に、風邪やアレルギーで鼻が詰まっている時などに見られることが多いのですが、慢性的に口呼吸をする人もいます。
また、子供の頃からの習慣、癖で口呼吸をしている人もいます。

 

2.口呼吸が歯並びに及ぼす影響

実は口呼吸は歯並びに良くない影響を与える可能性があります。
例えば、口を開けて呼吸をすることにより、下顎が下がり、顎の成長が悪影響を受けることがあります。
また舌の位置も正常でなくなり、上顎の形状に影響を与える可能性もあります。

具体的な口呼吸の影響としては、
・上顎の成長の阻害
・歯並びの乱れ
・顎関節症のリスクの増加
などが挙げられます。

ですので、口呼吸を続けていると歯並びが良くなくなり、健康を悪化させる原因になる可能性があるため、可能であれば口呼吸はやめるべき習慣であると言えます。

 

3.正しい呼吸法とは?

正しい呼吸は、鼻呼吸です。
鼻は空気を温め、湿らせ、清潔に保つ役割があります。
この自然なフィルター機能を最大限に活用するためには、日常生活の中で鼻呼吸を意識することが大切です。

 

4.歯並びを改善するためのアドバイス

口呼吸の習慣を改善することは、歯並びや顎の健康にとっても良い影響をもたらします。
以下、口呼吸を改善するためのアドバイスをいくつか挙げます。

・鼻詰まりの原因を調査・治療し、口呼吸を改善する
・鼻呼吸の習慣を身につけるための呼吸法を学ぶ
・口呼吸をしている時に、自分自身を意識的にチェックする
・専門家の意見やアドバイスを求め、口呼吸を改善する

 

5.まとめ

口呼吸は、歯並びや顎の成長に悪影響をもたらす可能性があり、上顎の成長の阻害や歯並びの乱れ、顎関節症などになるリスクがありえます。
ただ、日常生活の中で鼻呼吸を意識して口呼吸を改善することで、これらの問題を予防することができます。何か気になる点や疑問点があれば、お気軽に当院までご相談ください。

以上、「口呼吸と歯並びについて」の話でした。
健康な歯並びのために、正しい呼吸の重要性を忘れずに、日常生活に取り入れてみてください。
口呼吸や歯並びなどについてご相談がありましたら、お気軽に当院までご連絡くださいませ。