Instagram

新着情報

ブログ

プレオルソでお口の筋トレ

東京都足立区青井、六町、五反野の歯医者、トータル歯科東京青井の理事長 高橋真広です。
今回は、「プレオルソでお口の筋トレ」についてお話ししていきます。

【目次】

1.プレオルソとは?
2.お口の筋トレが必要な理由
3.プレオルソの特徴と働き
4.プレオルソのメリット
5.プレオルソのデメリット
6.お口の筋トレと歯並びの関係
7.プレオルソを使ったお口の筋トレの効果
8.実際にプレオルソを使う際の注意点
9.プレオルソを導入するタイミングと条件
10.まとめ

1. プレオルソとは?

プレオルソとは、子どもの顎や歯並びを自然に改善するために設計された矯正治療法で、具体的には特に顎の成長を促進し、歯の並びを調整するために使われます。
プレオルソは、マウスピース型の装置を使用し、装着することで歯並びの調整だけでなく口周りの筋肉のバランスを整えるため、歯の成長に自然な影響を与えます。
顎の骨の成長を利用して歯並びを整える「筋機能矯正」の一種であり、通常の矯正方法とは異なり、歯の表面に直接力を加えるのではなく、筋肉を適切にトレーニングすることで効果を上げます。

2.お口の筋トレが必要な理由

お口の筋トレとは、口腔内の筋肉—舌や唇、顎の筋肉を正しく使う訓練のことです。
現代の子どもたちの多くは、舌の位置や顎の使い方が不適切で、口呼吸や舌の不正な位置取りが原因で歯並びや顔の骨格に悪影響を及ぼすことが多くあります。
このような習慣が続くと、顎の発達が妨げられ、歯並びの乱れや噛み合わせの不具合につながることがあります。
また口呼吸が続くと、鼻呼吸と比べて口の中が乾燥し、歯茎の健康や歯の表面が弱くなります。
正しい筋肉の使い方を身につけることが、お口の健康にとって重要になります。

3.プレオルソの特徴と働き

プレオルソの最大の特徴は、顎の成長を自然にサポートするところです。
プレオルソのマウスピースは、子どもの成長段階に応じて、口腔内で最適な位置を保つように設計されています。
これにより、顎が正しく発育し、歯並びや噛み合わせの問題を予防することができます。
さらに、プレオルソは「お口の筋トレ」を実現するため、舌や唇、顎の筋肉を正しく使う訓練が可能です。
そのため、歯並びが整うだけでなく、口周りの筋肉も強化されます。

4.プレオルソのメリット

・顎の発育を促進
プレオルソは、特に成長段階にある子どもに効果的です。
口周りの筋肉を正しく使うことで、顎の骨が健やかに成長し、自然と歯並びが整うことが期待できます。
顎の発育が順調に進むことで、将来的に矯正治療を最小限に抑えることが可能になります。
・口呼吸の改善
プレオルソは、口を閉じる力を強化するため、口呼吸を改善することができます。
口呼吸が長期間続くと、歯並びや顔の形に悪影響を与えますが、プレオルソを使うことで、鼻呼吸を促進し、健康な口腔環境を作ることができます。
・睡眠の質の向上
プレオルソは、口の中の舌の位置を自然に整える効果があるため、いびきや無呼吸症候群の予防にもつながります。
特に子どもの場合、睡眠時に適切な舌の位置を保つことで、呼吸がスムーズになり、睡眠の質が向上することが期待できます。
・装置の利便性
プレオルソの装置は透明で目立ちにくいため、日常生活の中でも使用しやすいです。
また、装置は取り外し可能なので、食事や歯磨きの際にも不便を感じることがありません。
子どもでもストレスなく使用できます。

5.プレオルソのデメリット

・効果がでるのに時間がかかる
プレオルソは、即効性がないため、効果が現れるまでに時間がかかることがあります。
歯並びの改善には数ヶ月から数年が必要となる場合が多いです。
そのため、短期間で結果を求める方には向いていない可能性があります。
・装着時間の確保
効果を得るためには、毎日一定時間装着する必要があります。
特に子どもが日常生活の中で装着時間を確保することが難しい場合もあります。
習慣化が必要ですが、忙しい生活の中ではその時間を確保するのが大変なこともあります。
・完全な歯並び改善には限界
プレオルソは、顎の発育や筋肉のバランスを整えることに優れていますが、完全に歯並びを整えることはできません。
顎の発育に関わる部分は改善できますが、最終的に本格的な矯正治療が必要となるケースもあります。

6.お口の筋トレと歯並びの関係

お口の筋トレは、歯並びに直接的な影響を与えます。
特に、舌や唇、顎の筋肉の使い方が歯並びに関わってきます。
正しい筋肉の使い方を学ぶことで、顎の骨格が正しく発育し、歯が自然に整列するようになります。
さらに、顎の成長が促進されるため、歯並びの乱れが予防できます。

7.プレオルソを使ったお口の筋トレの効果

プレオルソを使用することで、舌や唇の筋肉が強化され、口呼吸が改善されることが期待できます。
特に、歯の生え変わり時期に使用することで、歯並びや顎の発育が順調に進み、将来的な矯正治療が不要になることもあります。
また、筋肉が強化されることで、噛む力や発音にも良い影響を与えます。

8.実際にプレオルソを使う際の注意点

プレオルソを使用する際は、装着時間を守ることが最も重要です。
装置を取り外し可能ですが、毎日数時間の装着が必要です。
また、装置を清潔に保つことも重要です。
歯科医院で定期的にチェックを受け、必要な調整を行うことをおすすめします。

9.プレオルソを導入するタイミングと条件

プレオルソは、特に歯が生え変わる時期の子どもに効果的ですが、年齢や歯の状態に応じて、導入するタイミングを選ぶことが大切になります。
早期に使用することで、将来的な矯正治療を減らすことができるため、なるべく早い段階での使用をおすすめします。

10.まとめ

プレオルソは、自然な顎の発育を促進し、お口の筋トレをサポートする優れた矯正治療法です。
歯並びや噛み合わせに悪影響を与える口呼吸や舌の不正な位置を改善し、健やかな成長をサポートします。
ただし、即効性はなく、一定の時間と習慣化が必要ですが、その効果は確実に現れます。
お子様の歯並びが気になる方は、ぜひプレオルソを試してみてください。
当院では小児患者様にプレオルソ治療を行っております。

小児矯正に興味のある方は是非一度当院までご相談ください。